ニュース
社団法人21世紀ニュービジネス協議会からのお知らせ・イベント・セミナーなどの多彩な情報をお送りします。
トレーラーハウス被災地に貸し出し(カンバーランドジャパン)
3月20日(日)信濃毎日新聞経済欄、掲載記事です。
当協議会会員のカンバーランドジャパンの原田英世社長が自社の敷地内で展示するトレーラーハウス2台を被災地に無料で貸し出す方針。
「被災者の方々にほっとできる空間を提供したい」思いで、避難所や集会所に活用できる。
国内のトレーラーハウス販売業者でつくる日本RV輸入協会長を務める原田社長は、会員会社20社にハウスの提供を呼びかけて計20台を手配。
これから国や県とハウスの設置場所や輸送ルートを調整していく。
先日、協議会より被災地への義援金のお願いをさせていただきましたが、会員企業自ら支援できることから着手されておられ、行動の素早さに感激致しました。
皆様にお知らせをさせていただきました!!
皆様も個々にできる支援をされていることと存じます。
頑張れ日本!!
東北地方太平洋沖地震災害義援金募集のお願い
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、2011年3月11日午後2時46分ごろ、三陸沖を震源に国内観測史上最大のM9.0の地震が発生し、津波、火災などにより広範囲で甚大な被害を受けており、未だに多数の方々が困難を余儀なくされております。被災された方々に、少しでも援助の手をさしのべるべく、当協議会としましても下記目安にて、標記の募金を致したいと思います。
各地域のニュービジネス協議会にも働きかけ、(社)日本ニュービジネス協議会連合会で取り纏め、被害を受けた協議会を通して被災された各県にお届けする予定でございます。つきましては、皆様の暖かいご支援を宜しくお願い申し上げます。
掲題につき下記通り開催させて頂きたく、ご案内申し上げます。
敬具
記
1.寄託主体:(社)日本ニュービジネス協議会連合会
平成22年度第11回理事会開催報告
昨日、平成23年 3月16日(水)協議会事務局(長野市柳町働く女性の家 201号室)にて16:30より”平成22年度第11回理事会”が開催されました。
出席者は、15名でした。
冒頭、若林会長より今回の震災でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするため出席者全員で黙とうをさせていただきました。
第一号議案 東日本大震災 東北地方太平洋沖地震の対応について 第二号議案 中小企業によるロボット産業の研究会ワークショップ開催報告
第三号議案 新入社員研修開催について 第四号次年度の計画について 第五議案 会員の入会と会員の登録社名の変更についての議題が審議され
全て承認されました。
平成22年度第10回理事会開催報告
去る、平成23年 2月17日(木)協議会事務局(長野市柳町働く女性の家 208号室)にて16:30より”平成22年度第10回理事会”が開催されました。
出席者は、16名でした。
第一号議案 農商工連携によるワークショップ開催報告について 第二号議案 中小企業によるロボット産業の研究会ワークショップ開催について 第三号議案 新入社員研修開催について 第四号次年度の計画の議題が審議され全て承認されました。
平成22年度第9回理事会開催報告
去る、平成23年 1月20日(木)松本市の松本駅前 築地市場食堂別館にて17:00より”平成22年度第9回理事会”が開催されました。
出席者は、19名でした。
第一号議案 農商工連携の研究会ワークショップ開催について 第二号議案 中小企業によるロボット産業研究会ワークショップ開催について 第三号議案 補正予算案について 第四号議案 会員の休会についての議題が審議され全て承認されました。
理事会終了後、引き続き、同会場にて新年会が開催されました。出席者は、28名でした。
平成22年度第8回理事会開催報告
去る、平成22年12月15日(水)ホテル国際21 1階 藤の間にて16:30より”平成22年度第8回理事会”が開催されました。
出席者は、18名でした。
第一号議案 第6回新事業創出全国フォーラムin埼玉開催報告について 第二号議案 農商工連携による地域農産物及び加工食品におけるマーケティングの研究会の報告について 第三号議案 会員の入会についての議題が審議され全て承認されました。
理事会終了後、「牧野章一氏の話を聴く会」が開催されました。出席者は30名でした。
引き続き、同会場にて忘年会が開催されました。出席者は、34名でした。
平成22年度第7回理事会開催報告
去る、平成22年11月18日(木)協議会事務局(長野市柳町働く女性の家 208号室)にて16:30より”平成22年度第7回理事会”が開催されました。
出席者は、13名でした。
第一号議案 第6回新事業創出全国フォーラムin埼玉開催報告について 第二号議案 農商工連携による地域農産物及び加工食品におけるマーケティングの研究会の報告について 第三号議案 会員の入会についての議題が審議され全て承認されました。
平成22年度第6回理事会開催報告
去る、平成22年10月21日(木)協議会事務局(長野市柳町働く女性の家 201号室)にて16:30より”平成22年度第6回理事会”が開催されました。
出席者は、21名でした。
第一号議案 協議会ホームページの選定報告について 第二号議案 第6回新事業創出全国フォーラムin埼玉への参加について 第三号議案 農商工連携によるワークショップ開催についての議題が審議され全て承認されました。
平成22年度第5回理事会開催報告
去る、平成22年9月16日(木)協議会事務局(長野市柳町働く女性の家 208号室)にて16:30より”平成22年度第5回理事会”が開催されました。
出席者は、18名でした。
第一号議案 協議会ホームページ刷新について 第二号議案 会員の退会についての議題が審議され全て承認されました。
平成22年度第4回理事会開催報告
去る、平成22年8月19日(木)協議会事務局(長野市柳町働く女性の家 208号室)にて16:30より”平成22年度第4回理事会”が開催されました。
出席者は、17名でした。
第一号議案 「食の地域資源活用プランナー育成事業」講演依頼について 第二号議案 その他 の議題が審議され全て承認されました。